top of page
検索

足跡を追って

更新日:2020年7月21日

富士五湖地域では決まってこの時期(3月末~4月初)にドカンと雪が降る。もう今年は降らないだろうと皆が話をしていると、こういった雪は降ってくる。

もちろん今年も例年通りドカンと降った。スタットレスタイヤをノーマルに換えた人もいるだろう。雪が降ると森は非常に面白い。


ree

雪が降った後の森は非常に面白いのはなぜか?

動物の足跡がたくさんあって、とてもワクワクする。

足跡で何の動物か判断してみる。キツネなのか狸なのかイノシシなのか。これが非常に面白い。昨日はこの足跡をみつけた。

ree

何かわかりますか?

もう少し観察してみましょう。


ree

この足跡はなんでしょう? これは鹿ですね。

新しい足跡ですね。

踏んでからまだ時間がそんなに経っていません。踏んでからの雪の解け具合で判断します。


この下の写真は時間が経っている足跡。

違いがわかりますか?


ree

もう溶けちゃってますね。




見つけた足跡はまだ新しい。

これは近くにいますね。ワクワクしますね。

もちろん追います。


ree

足を追います。


ree

追います



ree

ここで木の皮を食べてますね。


ree

ちょっと分かりにくいけど、毛が抜けてます。

これは冬毛ですね。この時期に抜けて、暖かくなると夏毛になります。

夏毛のほうが明るい茶色で綺麗なので夏毛が僕は好きです。




もう近くにいるはずです。



ree

いました。

わかりますか?



ree

ree

ree

鹿を発見。


今回は私一人で探しましたが、ツアー中に新しい足跡をみつけたらたまに追うこともありますよ。足跡を見て古いものか判断して、推理して追っていきます。猟師用語でこれを見切りと言います。見切りとは狩りをする前に足跡、状況を確認して獣が言った方向を予測すること。見切りをしてから基本狩りをします。


動物園や奈良公園の鹿(奈良公園は野生の鹿扱いらしいけど)と違って野生のシカを見つけたときの喜びはすごいですよ。是非、ツアーにご参加ください。


青木ヶ原樹海ツアー

アクティビティサイトで参加者募集中!!もちろんHPからも


asoview


Activity Japan

じゃらん



 
 
 

コメント


bottom of page